ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ソル研控室
鯨波
孤高・ダンディズム・スタイリッシュ
瞑想・実行・探求心
涙目・雄叫び・足の奮え
古から伝わる釣魚・・挑戦。
あの・・よろしければ・・
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年07月31日

アジング

クンッ!
シャッ!
ククッ・・・・・ピチャピチャ!!

「ウッシャッ!!」

まさか、40歳、夜9時30分。
煌々と海面を照らす常夜灯下で握りこぶしを突き上げようとは・・・。

アジング
いかん、力が入りすぎ・・・
カメラが小刻みに震える・・。

これほど興奮するとは・・・思わなかった。
サイズは・・・10cm・・・ない

・・・サイズの問題ではない。
間違っても、サビキなら3桁オーバーのサイズなんて思ってはならない。

いや、逆に賞賛に値するサイズではないか・・・
このサイズをワームで釣上げた。

下げ狙いでポイントへ。
風が強く、ジグ単ではきついか・・・
スプリットリグでスタート

アタリを求めて移動を繰返す。
下げが効き始めたころ、鯵一どんが到着。

サクっとアタリを引き出し・・・2回目でアジ確保。
・・・う~ん、やはり年季がちがうか・・。
やはり、二人でやると答えが早い。
ジグ単だ。

早々に仕掛けを変えて再チャレンジ・・・
ゾゾッとアタリ・・・
ククッっとアタリ・・・

「ア、アツイではないか!!」

気温ではない。

アタリが遠のく・・。
ジリジリと焦燥感が・・・
なぜ乗らん。

一呼吸後、少し遠めにキャストし3秒のカウントダウン。
軽くシャクリそこから、ピタっとカーブフォール・・・あくまでも頭の中・・・

で!上記に戻る。

それにしてもストイックな釣りである。
今日は、たまたま鯵一どんがいたので釣れたが一人だと魚がいないと判断していただろう。
やはり、Howto本だけでは身に付かないみたいだ。

実践あるのみ。






同じカテゴリー(ライトフィッシング)の記事画像
ハゼに開眼
アジング
アジング
アジング
・・・一応ライトです。
再稼動
同じカテゴリー(ライトフィッシング)の記事
 ハゼに開眼 (2012-08-26 20:10)
 アジング (2012-01-02 18:55)
 アジング (2011-09-18 16:13)
 アジング (2011-09-11 13:34)
 アジング (2011-08-28 09:49)
 ・・・一応ライトです。 (2011-08-07 18:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジング
    コメント(0)