2011年02月27日
本命中の本命
下止まりが19時30分。・・・・晩飯食べてからにするか、それとも・・・
本命は、上げ潮のほうがいいだろう。
浜名湖は潮見表からは遅れが発生するし晩飯食べてから・・。
車を走らせ、予定通り19時30分に到着。
小潮の下げ9分ってところだろうか・・。
流れはあるが潮目はなし。感じは良くはなし。
下げ潮でとりあえずシーバス狙いからスタート。
先週バチ抜けとの情報で素直にワームをチョイス。
流れに身を任せタラタラと流す。
それにしても、週末というのに誰もいない・・
まぁ、ここは実績もあるので誰もいないとはいえ、不安になることはない。
まったく無反応で、バイブレーションにチェンジ。
スローに引いてくるもアタリなし。
そういえば、稚アユが入ったとの話しを聞いた・・・・
小型ミノーで30分。
さて、そろそろ潮がタルくなってきた。
下げ止まりにこの透明度・・・常夜灯があるとはいえ、底まではっきりと見える。
明暗部を丁寧に探るも、魚ッ気もないし完全に無反応・・。
一呼吸し、ワームに再度チェンジ。
シーバスを諦め、本命の根魚狙い。
手前のカケアガリを潮上から、チョンチョンとバウンドさせてはフォールを繰返す。
ロッド、システムは上げになってからと、そのままシーバス用で5gジグでR32・・・。
喰えば、20UP間違いないだろう・・・。
メバルは無理かな・・・。
丁寧に丹念にちょこちょこ移動しながら探る。
2周目、ほとんど巻かずに、流れに任せてロッド操作・・・。
糸フケだけは忘れずに。
ククン!
ピシャ!
重量感のある引き・・・
思いっきり手前でのアタリ。楽しむ間なしでひっこ抜く。
黒い魚体。
あきらかにシーバスではなく本命。
それもいいサイズではないか。

25cmオーバーの「カサゴ」
さてさて、ハッ!
入れ物忘れた・・・。
上げまでシーバス狙いと大変ラフな格好で来てしまった。
どうするか・・・・
1匹で納得して帰るのか・・・
いや、この調子だとまだ釣れるだろうから・・・
まだ、下げ止まりでもないし、これからだよ!
大本命のナイスサイズをリリースし、一旦、ライブウェルを取りに戻る。
今度は完全に根魚仕様のタックルで・・・・
得てして、大ファールの後は三振。
その後、4時間まったくのノーバイト。
いいサイズだったな~。
本命は、上げ潮のほうがいいだろう。
浜名湖は潮見表からは遅れが発生するし晩飯食べてから・・。
車を走らせ、予定通り19時30分に到着。
小潮の下げ9分ってところだろうか・・。
流れはあるが潮目はなし。感じは良くはなし。
下げ潮でとりあえずシーバス狙いからスタート。
先週バチ抜けとの情報で素直にワームをチョイス。
流れに身を任せタラタラと流す。
それにしても、週末というのに誰もいない・・
まぁ、ここは実績もあるので誰もいないとはいえ、不安になることはない。
まったく無反応で、バイブレーションにチェンジ。
スローに引いてくるもアタリなし。
そういえば、稚アユが入ったとの話しを聞いた・・・・
小型ミノーで30分。
さて、そろそろ潮がタルくなってきた。
下げ止まりにこの透明度・・・常夜灯があるとはいえ、底まではっきりと見える。
明暗部を丁寧に探るも、魚ッ気もないし完全に無反応・・。
一呼吸し、ワームに再度チェンジ。
シーバスを諦め、本命の根魚狙い。
手前のカケアガリを潮上から、チョンチョンとバウンドさせてはフォールを繰返す。
ロッド、システムは上げになってからと、そのままシーバス用で5gジグでR32・・・。
喰えば、20UP間違いないだろう・・・。
メバルは無理かな・・・。
丁寧に丹念にちょこちょこ移動しながら探る。
2周目、ほとんど巻かずに、流れに任せてロッド操作・・・。
糸フケだけは忘れずに。
ククン!
ピシャ!
重量感のある引き・・・
思いっきり手前でのアタリ。楽しむ間なしでひっこ抜く。
黒い魚体。
あきらかにシーバスではなく本命。
それもいいサイズではないか。
25cmオーバーの「カサゴ」
さてさて、ハッ!
入れ物忘れた・・・。
上げまでシーバス狙いと大変ラフな格好で来てしまった。
どうするか・・・・
1匹で納得して帰るのか・・・
いや、この調子だとまだ釣れるだろうから・・・
まだ、下げ止まりでもないし、これからだよ!
大本命のナイスサイズをリリースし、一旦、ライブウェルを取りに戻る。
今度は完全に根魚仕様のタックルで・・・・
得てして、大ファールの後は三振。
その後、4時間まったくのノーバイト。
いいサイズだったな~。
2011年02月20日
ルアー列伝17
ピンテールチューン27g (ジャクソン)
◆90mm 27g ヘビーシンキングミノー
◆レンジ:40~ボトム
◆アクション:ダート
◆
ヘビーシンキングミノーの代表格。
高速巻きに対応しており、不規則なダートが魅力。
振り抜け感は抜群で、ヘビサー3gの差を思い知る。
初秋のサーフで青物待ち。
まったく気配がなく、その抜群の飛距離を楽しんでいると・・・・
ドドン!!
と重量感のあるアタリから、一気に竿が絞り込まれ、ドラグがサーフ一面に鳴り響く。
格闘の末、釣上げたのは40cmのイナダ。
興奮してその見事な魚体を眺めていたら、家族連れのお隣さん・・・
お子さんから全貌のまなざしを受け、さらに絶賛の嵐・・・
耐え切れなくなり、思わず・・・
「持って帰る?」
恐縮する親御さんに
「ヒラメ狙いですから・・」
その後、ウンともスンとも・・・アタリなし。
いい思い出です。
2011年02月05日
アジ狙いではないのだが・・・
野暮用で2週間、竿を振れていない。
夜中、車を走らせポイントへ・・・・。
ここ数日、先週の寒さがウソのような暖かさ。え?冬おしまい?とぬか喜びするには十分な演出である。
用心のため、巻きポカを準備していたが、5度の予想に加え、風も微風。
寒くない!!
魅惑な常夜灯周りに陣取る。誰もいない。
明暗部付近は、ピシャ、ピシャとライズもありで、車中の暖気で眠気がMAX状態であったが、
一気に目が冴える。
後々のことも考えて、スプリットリグで一投目。1.5g+0.5gで・・・・
ブルンブルンといきなりのバイトで体も冴えまくる!!
フッキングはしなかったものの、いきなりのコンタクトに
「よ~し、ヨシヨシヨシ!!」
と少しムツゴロウさんが顔を出し、ご機嫌!!である。
「ヨ~シ、よしよいよし・・・ういヤツよの~~」
そのうち、お代官様まで登場するも・・・フッキングはしない・・。
ワンキャスト、ワンバイトで・・・・・
「ヨ~シ・・・・・・!・・・・乗れよ!・・・・なんで??」
1g+0.5gに変更・・・・フロートリグに変更・・・・
0.5g単に変更・・・・
「届かんわ!」
そのうちに潮が弛んできた・・・・・ライズ音が、徐々に間隔をあけだし・・・・シ~~ン。
当然、アタリも3回に一回・・・・5回に一回・・・・・
弾いてるのか??
もう、手がないぞ・・・どうする?
・・・・なにか、方法は・・・。
完全に潮どまり・・・・呆然。
こ、これは、もしかして、ものすごい屈辱・・・・感。
リベンジ!
できるのだろうか・・・?
夜中、車を走らせポイントへ・・・・。
ここ数日、先週の寒さがウソのような暖かさ。え?冬おしまい?とぬか喜びするには十分な演出である。
用心のため、巻きポカを準備していたが、5度の予想に加え、風も微風。
寒くない!!
魅惑な常夜灯周りに陣取る。誰もいない。
明暗部付近は、ピシャ、ピシャとライズもありで、車中の暖気で眠気がMAX状態であったが、
一気に目が冴える。
後々のことも考えて、スプリットリグで一投目。1.5g+0.5gで・・・・
ブルンブルンといきなりのバイトで体も冴えまくる!!
フッキングはしなかったものの、いきなりのコンタクトに
「よ~し、ヨシヨシヨシ!!」
と少しムツゴロウさんが顔を出し、ご機嫌!!である。
「ヨ~シ、よしよいよし・・・ういヤツよの~~」
そのうち、お代官様まで登場するも・・・フッキングはしない・・。
ワンキャスト、ワンバイトで・・・・・
「ヨ~シ・・・・・・!・・・・乗れよ!・・・・なんで??」
1g+0.5gに変更・・・・フロートリグに変更・・・・
0.5g単に変更・・・・
「届かんわ!」
そのうちに潮が弛んできた・・・・・ライズ音が、徐々に間隔をあけだし・・・・シ~~ン。
当然、アタリも3回に一回・・・・5回に一回・・・・・
弾いてるのか??
もう、手がないぞ・・・どうする?
・・・・なにか、方法は・・・。
完全に潮どまり・・・・呆然。
こ、これは、もしかして、ものすごい屈辱・・・・感。
リベンジ!
できるのだろうか・・・?