2010年08月31日
ルアー列伝4
CD7 (ラパラ)
◆70mm 8g シンキング
◆レンジ 1.3m~
◆アクション ウォブリング
◆赤ヘッド
いわずと知れたラパラのCD7。
個人的には、この目が好みではない。生命感ゼロだから・・・。
ルアーフィッシングを始めて、シーバスを釣上げるまでに、いろいろ釣った・・・・カサゴ・・アナゴ・・・ソイ・・全てこのルアーである。
圧巻は2006年11月終わり・・シーバス狙いに全てのルアーを使い果たし、この赤頭が残った。
こんなんで釣れるの??と伝説的ルアーも、当時初心者わたくしに言わせれば、全然リアリティなし。
投げてみて、ブルブル感がとっても気持ちがよい。レンジキープには定評のあるルアー。ゆっくりと流れの中を引いてくると・・・・・ピップアップ寸前でドン!と一気に潜るようなアタリ。当然ドラグがビックリするぐらいのスピードで出ていく。出て行く。
何をしていいかわからずパニクリ、思わず素手で出ていくラインを押さえに・・・・寸前で危険と察知しとにかくドラグを締める作業。助けを呼ぶにもお仲間は寒さで車でどうやらテレビを見ている。車内灯でかすかに馬鹿笑いしている顔が遠めに見える。
心ン中では、よし!初シーバスだ!!・・・スッゲェ~~引きだ~~と寒さとは種類のちがう震えを覚えながら慎重にランディング。
月明かりに照らされたのは、銀色の魚体ではなく、真っ黒・・・・ナイトだから???
と、とりあえず引っこ抜く・・・・ドタドタっと岸で暴れるのは、どう見ても肥満な魚・・・・グロテスク・・・。
お仲間が騒ぎを嗅きつけての第一声・・・・「で、でかい!浜名湖でこんなんいるんや~~No1かも~」
44cmのクロソイ。かなりグロである。
現在も、最終兵器として忍ばしてはいるが・・・・使用頻度はかなりゼロに近い。
目がちょっと・・・。
Posted by 鯨波 at 23:27│Comments(0)
│浜名湖ルアー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。